食品サンプルの色褪せってどうなの?
ありがたいことに最近オーダーのご依頼を頂きます。
その際に
「食品サンプルってどのくらい色褪せしますか?」
というご質問をよく頂きます!
今回は食品サンプルの色褪せについて私なりに回答したいと思います。
まず結論から言うと・・・
私はそこまで気にならない程度です!
と回答します。
もちろん使用環境などによっても異なりますが
通常の飾り方でしたら色褪せたと思ったことはあまりありません。
多分皆さんは蝋でサンプルが作られていた時代の
ふる〜い中華料理屋さんで黒っぽく変色した
美味しくなさそうなサンプルを
無意識に思い出してしまうからではないでしょうか?
では実際に我が家の玄関(日も結構当たる)で飾っている
サンプルの変化を見て見ましょう!
こちらは2020年8月に飾り棚を買って初めてサンプルを飾った時の写真です。
そしてこちらが2025年3月に撮影したものです
↓
↓
肉眼で見ても4年半経っているとは思えないくらい綺麗な状態です。
白を貴重にした鏡餅などのサンプルは若干の黄ばみが出て来るかと思いますが
フルーツなどの透明感あるものも綺麗なまま保てています。
キッチンカーなどで常に紫外線を十分に浴びている場合は
少し劣化の速度は早いかもしれませんが、
決してすぐに色褪せてしまう訳ではございません。
安心してオーダー頂けたらと思います。
FakeFood Cafeでは個別のオーダーも承ります。
個人さま、キッチンカー様など企業に頼むほどでは無いけれど・・・
と言う方は是非お気軽にご相談ください。
お待ちしております!ヽ(・∀・)ノ
食品サンプルワークショップご依頼お問い合わせ
山梨県、関東近県でワークショップをお探しの方
お客様満足度の高いワークショプをお探しの方
憧れの食品サンプルを作ってみたい方
-
集客に困っている
-
満足度の高いワークショップを探している
-
他にはない集客を提案してほしい
ご予算、人数に合わせてご提案させて頂きます!
前の記事へ
次の記事へ